![]() ■ケースは、CoolerMaster CM690 CM 690は冷却を重視したスチール製ケースです。ミドルタワークラスでありながら、最大8個のファンを搭載する事が可能で、このクラスでは最高水準のエアフローを確保でるとされています。 |
![]() 日本仕様は、5インチベイに、オーディオ、USB、eSATAポードを装備しています。 フロントパネル、トップパネルはメッシュタイプを採用。電源をボトムレイアウトにする事により、ケーストップに140mmまたは120mmファンを最大2個搭載することが可能です。 標準でリアと、サイドに12cmファン、フロントに12cmブルーLED付ファンを搭載しています。サイドファンは、標準の回転では、スピードをコントロールしないと、少し耳障りな音がします。 ※3.5インチベイ変換アダプターは、一つしか付属しません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() この製品は、GIGABYTE製GA-MA790FX-DS5に、Phenom 9500を搭載。ビデオボードもGIGABYTE製 RADEON HD 3850/512MBを搭載したマシーンです。CPUクーラーCoolerMaster風神鍛 、ハードディスクは500GBと、メモリーは、UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 /2GB×2枚、DVDドライブはPioneea DVR-S15Jを搭載。
|
![]() AMD Phenom 9500/2.2GHz L2:2MB / L3:2MB / HyperTransport:3.6GHz / TDP95W 1つのダイに4基のCPUコアを内蔵し、各コアが独立した512KBのL2キャッシュを搭載、L3キャッシュを2MB搭載、同クラスのデュアルコアプロセッサに対し3割以上の性能向上を実現したとされています。 ![]() DVDドライブは、Pioneea DVR-S15J、シリアル接続タイプ ![]() CPUクーラーは、 CoolerMaster風神鍛 (ふうじんたん) ![]() KEIAN 静か KT-550AL/550W プラグインタイプの電源 ![]() UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 /2GB×2枚
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 3.5インチベイは、一つしかありません。コンパネ3.1号を取り付けるために、5インチベイに5.25→3.25インチ変換アダプタを使用しました。付属のファンは、標準回転数ではややうるさく耳障りな音がします。この製品に使用されているマザボードP5K Premiumは、CHA_FAN1/2/3/4コネクターがASUS Q-FAN機能に対応していますので、ここに3ピンのケース付属のファンを接続すれば、回転数が自動で抑えられずいぶん静かになります。 ![]() この製品は、Core 2Duo E6850を搭載、ビデオボードに WinFast PX8600 GTS TDH Extreme LEADTEK Exclusiveを搭載したマシーンです。マザーボードはインテルP35チップセット搭載、ASUS P5K Premium/WiFi-AP、CPUクーラーもASUSTeK V60、ハードディスクは500GBと、750GB、OSはWindows XP Pro/32bit、メモリーは、UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 /1GB×2枚、DVDドライブはPioneea DVR-S12Jを搭載。トップとボトムに12cmファンを追加し合計5個のファンを搭載しています。トップとボトム、サイドファンはコンパネ3.1号搭載しファンコントローラーで、調節しています。 ![]()
|
![]() |
![]() Core2 Duo E6850(3.0GHz) FSB1333MHz/L2:4MB/最大消費電力/65W ![]() DVDドライブは、Pioneea DVR-S12J、シリアル接続タイプ ![]() ビデオボードは WinFast PX8600 GTS TDH Extreme LEADTEK Exclusive LEADTEKの開発チームがオーバークロック耐性に優れたGPUを厳選、リファレンスモデルより高性能パーツを搭載し、最適なパフォーマンスを発揮できるようにチューンアップを行なったモデルです。 ![]() 電源は、KEIAN KEP-570W GAIAシリーズの570W。最大でも 27.5dBA以下の超静音電源。全てのコンデンサに日本製コンデンサを採用。ノイズ対策効果を高めるツイストケーブルを採用。 ![]() コンパネ3.1号(ブラック) 11in1カードリーダー+2チャンネルファンコン+各種I/Oコネクタ ![]() CPUクーラーは、ASUSTeK V60 アルミ製フィンと4本のヒートパイプの組み合わせです。騒音値最小16dBA、最大28dBAの静音動作。92mmの静音ファンをフィン内部に搭載する独自機構、ファンが回っているのか聞き取れないほど静かです。 指定どうり取り付けるとマザボードにプリントされている「ASUS」のロゴと向きが揃わないのは愛嬌でしようか??
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|